トップページ > 挨拶文文例集
挨拶文文例集
お悔やみの言葉
言葉だけでご家族の悲しみを癒すことはできませんが、お悔やみの言葉は、ご遺族の方へのいたわりの気持ちを込めて手短に述べるのがマナーです。また、挨拶をする際、死に関する直接的な表現は避け、違う言葉に置き換えましょう。(地域によって異なる場合もございます。)
- 一般的なお悔やみの言葉
- このたびは、まことにご愁傷さまでございます。心からお悔やみ申し上げます。
※キリスト教では葬儀は神に感謝し故人を懐かしむ場なので「ご愁傷様」は不適切となり、「安らかなお眠りをお祈り申し上げます」という言い方が一般的です。 - 病気で亡くなった場合のお悔やみの言葉
- お悲しみもさぞかしの事と思いますがどうぞご看病疲れの出ませんように・・・
- 故人との対面でのお悔やみの言葉
- 安らかなお顔ですね。穏やかなお顔で、少し気がおちつきました。
- 事故死・急死の時のお悔やみの言葉
- 突然の事でまだ信じられない思いです。ご家族のご無念はいかばかりかと、お察し申し上げます。
- 避けるべき表現
-
- 死ぬ→『亡くなる』 『帰らぬ人となる』 『他界される』
- 急死→『突然のご不幸』 『思いもかけないこと』
- 死亡→『逝去(せいきょ)』
- 生存中→『ご生前』 『お元気なころ』
- 避けるべき忌み言葉
-
- 『重ね重ね』 『返す返す』 『たびたび』 『つぎつぎ』 『しばしば』 『くれぐれも』などの重ね言葉
- 『重ねて』 『再三』 『再び』 『追って』 『続いて』など繰り返しを意味する言葉。
- 『浮かばれない』 『迷う』 『四(死)』 『九(苦)』など不吉な意味の言葉。